今回のキャンプ場はコチラ
『バルンバルンの森』
大分県の中津市にあるキャンプ場。
九州の紅葉スポットとして有名な『耶馬溪』の中にあり自然あふれるすばらしいキャンプ場です♪
宿泊料金は
バンガロー:9000円~
テントサイト:3000円~
家族風呂:2000円
入山料:子供(4歳~中学生)200円、大人300円
レンタルの道具なども一通りあります♪
お洒落にキャンプを楽しむには絶好の設備が揃っていますがちょっと高めかな~って感じです♪
詳しくは『バルンバルンの森』のサイトから予約も出来ますのでご覧ください。
道なりに上っていくとすぐ着きます♪ココで受付を済ませ予約していたサイトに移動します。
800円で『薪』の販売もしていました。
この受付棟の下に子供が遊べるツリーハウス付のサイトが2つ。
受付棟の上にバンガローエリア。
その上に今回予約した『星空満天フリーサイト』があります♪

今回の目的として
- 自作の『焚き火台』を本格的に使ってみる
- 星空の写真を撮る
- ハンモックを試す
この3つを達成するためココを選びました♪昼間に見ると運動場のような作りで簡易トイレと流し台があるだけのシンプルな場所です。着いてすぐにテントの設営をしたのですが。。。
ここ、地面がとても硬く地中に石がゴロゴロあってペグが何本かダメになりました。。。
テント付属のスチールペグと別で買ったジュラルミンのペグでは歯が立たずかなり苦戦しましたので『鍛造ペグ』や重めの『ハンマー』はあった方がいいかもです。
今回もこのテント♪
コールマン アテナスクリーン2ルームテント♪
設営終わってすぐに『ハンモック』を使ってみました。初めてだったのでamazonで安いやつを買ってみましたがなかなかの寝心地♪
自作のハンモックスタンドは結果的に失敗しまして高さが足りず断念。。。近いうちに作り直してブログに載せますね♪
この日は月明かりが強くて『星空の写真』を撮ることができず残念でした。
『焚き火台』に関してはまずまずの出来でしたが酸素を取り入れる穴を4mmで開けていたのですが実際に数時間使っていると灰が溜まり塞いでしまっていたので戻ってから6mmで開け直したので次回、日田のスノーピークへ行くときにハンモックスタンドと一緒にリトライです♪
コメント