2018年10月13日。
天気予報は晴れ。
今までは借り物のテントなどでキャンプに行ってたのですが,今回から自前のキャンプ道具を買い揃え寒くなる前に色々と試したいこともありましたので,毎年恒例の久住高原へ行ってきました。
キャンプ場は。。。
久住高原オートヴィレッジ
住所:〒878-0205 大分県竹田市久住高原820
電話:0974-64-3111
73区画のサイトがあり,内23区画が20Aまでの電源付。テントを張る場所は平らに整地してあって,車1台とタープを1つ張っても余裕があり広々と使えます。
その他フリーサイトもありますが緩やかな傾斜のある場所で平らなところはありません。
●チェックイン/13:00 チェックアウト/11:00
電源付23区画 :¥6000(税別)
電源なし50区画:¥5000(税別)
フリーサイト :¥3500(税別)
別途『温泉使用料』が大人¥600/子供(3歳以上)¥400
他にレンタル用品も揃っています。
- テント(6人用)¥5000
- マット(1枚)¥300
- 毛布(1枚)¥300
- テーブル¥400
- BBQセット¥800
- ランタン¥1000
- イス(1脚)¥100
※テントをレンタル希望の場合は予約のときに申し込みが必要です。
予約の際にはサイトの区画が指定ができないので先着順に振り当てられます。料金を受付の当日に窓口で精算し,その後で入場となります。
炊事場が3ヶ所・トイレ(水洗)3ヶ所あります。
自前で道具を揃えての初キャンプ。買って良かったモノが色々ありましたので後々レビューなんかもしていこうと思ってます。
ちなみに今回のキャンプで使用したテントは
Coleman(コールマン)アテナスクリーン2ルームテントです。
今回のキャンプでやりたいことが2つあって
- 星景写真を撮る
- ダッチオーブンのシーズニング
デジタル一眼レフを購入してもうすぐ2年になりますが正直”超”がつくほどの初心者レベル。。。
そんな私がいきなり高難度の星景写真など撮れるはずもなく。。。
ですがやってみないことには先がない。
って事でとりあえず”やってみる”ことにしました♪
使用機材は
- カメラ :Canon EOS8000D
- 三脚 :Velbon EX-440 N for Digital Pros
- レリーズ:Canon RS60-E3
この3点が必要最低限であるとのことでレンズはキットのF値が4.0以下に設定できるズームレンズを使用することに。
他にマスキングテープでピント位置の固定をした方がいいとありましたが持って行くのを忘れ。。。
今回の設定は
ISO感度:3200
F値:3.5
シャッタースピード:10秒~30秒
で,200枚ほど撮ってみました。
時刻はAM12:30頃からで少し雲が出ていました。まわりは皆さん寝静まっていたので迷惑にならないように5分ほど歩いて施設の入り口あたりまで行き撮影開始。
真っ暗な中ファインダーを覗くも何も見えない。。。
液晶に切り替えても真っ黒。。。
とりあえず1枚!ってことで撮れたのがコレ。
何気にオリオン座が写っていましたがピントが合っていない。。。
苦肉の策で遠くに見える施設の明かりにピントを合わせて撮ることにしました。
やっぱり合っていない。
実際やってみて思ったのが同じアングルで設定を変えて何枚も撮ってみて経験値を積んでいかないとやはり綺麗な写真は難しいですね。
2時間ほど格闘しましたが眠気に襲われ断念しました。
今回はきちんとピントの合った写真は無かったですが良い経験となりました。
次回は大分県中津市にある『バルンバルンの森』でキャンプしますのでそこでもトライしようとおもいます。
ちなみにダッチオーブンのシーズニングは時間が無く今回は断念しましたので,次回のキャンプまでに自宅でやってみようと思いますのでそちらも後日記事にします。
久住の絶景
帰りには『ガンジーファーム』に寄ってベーコンや肉味噌を買って帰宅♪
これからしばらくは毎月キャンプ三昧になりそうです♪
コメント